To Doリスト(兼備忘録、検討中のメモ) †
化学と生物「今日の話題」原稿 †
ピロリ菌のゲノム解析新プロジェクト †
- 大分大学、Swansea Univeristyとの共同研究
- まず大分大学を1/13に訪問
3本の論文 †
- Relation between recombination and diversifying selection
- Comparison of recombination landscapes among the 10 bacterial species
学会発表準備 †
M2の米澤さんのプロジェクト †
- 結果のまとめ
- 渡邊教授との打ち合わせ
- 最終的には投稿論文に
喘息の肺音解析プロジェクト †
学内の次世代シーケンサ導入に向けた準備 †
- exome, RNA-seq, ChIP-Seq
- DNAメチル化とヒストン修飾の組み合わせの解析
九工大での特別講演(3/4 13:00-14:20) †
- 自己紹介、九工大との関わり
- バイオ統計フォーラムの内容 + 細菌学会・ゲノム微生物学会の内容 + Perspective
授業 †
- 学部生向け、後期「統計の医学的応用」(水曜の11:20-12:30)
放射線科からのデータ解析依頼 †
感染制御学講座からの依頼 †
国立感染研との新規共同研究 †
- 6月のセミナーを踏まえて、準備が整い次第、開始予定
将来の科研費(分担) †
- 微生物学分野の新学術領域立ち上げに向けての協力
- 感染症関連(N大)の分担?
- バクテリアゲノム解析(painting)の分担?
将来の科研費に向けた準備 †
- 感染症分野の疫学とゲノムの統合DB解析、国立感染研との共同研究
九大生体防御医学研セミナー †
- 集団レベルのゲノムデータをどう生かすか:病原細菌のゲノムワイド関連解析と遺伝子フローを例に
- 集団レベルのゲノムデータ解析の走り:マイクロアレイデータ解析
- バイオ統計フォーラムのイントロ(集団レベルの全ゲノムデータ)
- human vs Modernizing medical microbiology
- オリジナルな研究を育て、国際経験を積むのを最優先課題に、病原細菌を使った研究をまずは発展。
- association mapping
- MBE 2013 (PaaboのNature, Science paperを引用して。あらゆる集団レベルのゲノムデータを解析する上での第1ステップ)
- (MBE 2014は「組換え」に絞った別の機会に)
ピロリ菌のゲノムプロジェクト、残るテーマ †
- メチローム (Furuta et al, in press, PLoS Gen) のデータ
新規共同研究 †
- エピジェネティクス関連で、2件を要検討
- 感染症関連で、2件(含N大)を要検討
- microbial population genomicsで、1件を要検討
大学院GPE †
動向調査 †
- オーダーメイド医療の実現プログラム第3期、FJ未来医療開発センター
民間のスタートアップ支援助成への申請 †